お墓って誰のためのもの

わたしはメンタル弱々なのでよくもう消えたいとか、わたしなんて生まれてこなかったらよかったのに とかよく思うのですが、実際の死とはほぼほぼ縁がないです。


まぁ基本的にほとんどの方は縁ないと思うのですが、自分の周りの方が亡くなって悲しいという経験をしたことがなかったです。というのもわたしには祖父母との記憶がほとんどなく、母方の祖母は母が幼い頃亡くなっているので見たこともないですし、父方の祖父母は自分が幼い頃に亡くなっているので記憶がないです。また、親戚付き合いも小学生の中学年くらいまでしかなかったので、最後に残った母方の祖父が亡くなった時も、本当に失礼ですがすごく悲しくなるほどの関わりがありませんでした。

若くして亡くなった同級生とかもいましたが、全員卒業して関わりが切れてから亡くなったのでお葬式でも正直なところ、何も感じませんでした。もちろん、ご両親の悲しみを見ていて若くして亡くなったことに気の毒だと感じてはいましたが、我がこととして悲しむことはありませんでした。


こうなってくると、唯一身近な存在である両親が亡くなった時、どれほどの悲しみに苛まれるのかすごく恐ろしいです。小さい頃は、母親がもし今日亡くなったらと想像して泣いたことは少なくありませんでした。

でもそうなる前に介護とかで心底疲れ切ってしまって悲しみも感じられないのかもしれないとかいろいろ考えます。ほんと親不孝もの。


まぁそれは置いといて、お墓なんですが、みなさんはお墓参りって行かれますか?わたしは一昨年とかに墓参りしようと思ったのですが、自分の両親の実家のお墓がどこにあるのか分からなかったんですよね。お恥ずかしい。しかも現在進行形で。いや、行ったんですけど、田舎すぎて住所もあってないようなものだし、車でないも行けない上経路が覚えられないのです。そのため行く時は両親に連れて行ってもらわないと行けないのですが、不思議なことにわたしが行きたいと言うと、両親は連れて行くのをすごく渋ります、、何なの、、って思います。


まぁ一人で行けよっていうのは分かるのですが、かといって住所も教えてくれません、すごく頼み倒して行くってなってもすごく面倒くさそうになります。お盆とかお墓詣りの季節に行きたいと希望しています。別に思いつきで何もない時に行きたいとか言い出してる訳ではないのです。だけど嫌がられます。私だけ。姉や弟が行きたいと言うときは何だかんだ言いながら連れて行きます。父親なんてわたしを連れて行きたくないから朝5時くらいに行って、わたしが起きてきたらもう行ったって言ったのです。はっきり言って相当ムカつきました。というか多分ご先祖様もきて欲しくないのだなって思いました。だからそれからはもう自分では行きたいと言うのはやめました。多分お墓参りかご先祖様に縁がないのでしょう。


自分のことを考えたとき、わたしは今独身だし、両親はわたしより早く亡くなります。もしかしたら年を重ねたらどうなるかは分かりませんが、自分が死んだときも特にお葬式をしてほしいとも思わないし、お墓に入りたいともあまり思えません。まぁお葬式あげる人いないですけど。

多分、人との関わり方や付き合い方、子どもの育て方、愛情や死についての考え方って育ってきた環境の影響を受けると思うのですよね。わたしは小さい頃から自分を優先してもらうことはなかったと思います。褒めてもらうこともなかったから、母親に褒めてもらいたくてお手伝いや勉強も言われるがままに頑張ってきたけど、結局優先されるのは弟でした。姉のようにそれを割り切って?自分の幸せを見つけることもできていないです。結局今不自由なく生活できているのは、こうして育ててくれた親がいたからだと思いますし、感謝しています。だけどわたしは特に死んでから、自分の家族と同じお墓に入れて欲しいっていう願望は湧かないです。繋がりっていうものがよく分からないですね。なんだか拗ねてるだけの子どもみたいです。こういうのってどうしたら乗り越えられるのでしょうね。


昔はお墓がない人もいたと思うのです。お金がなかったり家族がいなかったりのたれ死んだりして、、そういう人は不幸だったのでしょうか。お墓に入れて欲しいって思ったんでしょうか。今のわたしには欲しいとは思えないです。安らかに死にたいとは思いますが。やっぱり家族や残された人が忘れないために、その安息を祈るために作るのでしょうか。そうなると、そういう人がいない人は必要ないのか、結局は自分次第だとは思いますが、わたしは亡くなる時にはどう思うのかな。

そんなに病んではいないのですが、ふと思いました。